![]()
【《ウィリアムモリス/いちご泥棒》シルバー製ダブレットオパール エナメル ブローチ兼ペンダントトップ 】
「いちご泥棒」は1883年にインディゴ抜染に赤や黄色といった藍色以外の色を取り入れたテキスタイルで、完成のためには各色を個別に染め、刷り、抜くという高度な技術と長い日数が必要とされました。
その甲斐あって、人気の高いパターンのひとつとなり、現在に至るまでその人気を誇り続けています。
いちご泥棒のパターンの要となるイチゴ部分と鳥の部分にそれぞれ色にこだわったエナメルを使用。
花の花弁にホワイトトパーズと、アクセントとして背景の色を映したかのような天然のオパールに砂岩を張り合わせたダブレットオパールを使用しました。
- 素材
- シルバー(いぶし銀仕上げ)
- 石種
- ダブレットオパール2石計0.90ct(処理石)
- ホワイトトパーズ6石計0.09ct
- サイズ
- 約44×24mm
- 重量
- 約10g
- その他
- エナメル
- 留具:風車式(ブローチ)
ファンシーカラーダイヤモンド
スタールビー
スターサファイア
パパラチアサファイア
クリソベリル
キャッツアイ
珊瑚(さんご)
アイオライト
モルガナイト
ヒスイ
ムーンストーン
スフェーン
ペリドット
スピネル
クンツァイト
トルマリン
トパーズ
シトリン
ラピスラズリ
ジルコン
レッドベリル
ベニトアイト
ロードクロサイト
グランディディエライト
アウイナイト
カルセドニー
ローズクォーツ
ルチルクオーツ
琥珀(こはく)
キュービックジルコニア
ロッククリスタル
べっ甲
その他石種
















