【 シルバー製 ラピスラズリ×アコヤパール×シェル イヤリング 】
12月の誕生石でもあるラピスラズリと大ぶりなシェルパーツを使ったイヤリングです。
和名を瑠璃というラピスラズリは仏教における七宝のひとつであり、正倉院の収蔵品に見られる以外にも、ツタンカーメン王の黄金のマスクやフェルメールの絵画など、何千年も前から宝石や魔除け、化粧品、顔料などとして珍重されてきました。不透明なのに鮮やかな瑠璃色が特徴です。
大きな直径10mmのラピスラズリの丸玉の下に、こちらも大きな雫形のシェルパーツをさげた、ボリューム感たっぷりなイヤリングです。
ラピスラズリとシェルの間には小さな4mmのアコヤパールを1個留めています。
ラピスラズリの濃い瑠璃色と、アコヤパール、シェルの白色のコントラストが美しく上品な印象です。
耳に着けやすくて痛くなりにくいネジバネ式のイヤリングパーツを使用。
カジュアルからドレスアップした時まで、耳元に映えるイヤリングです。
ファンシーカラーダイヤモンド
スタールビー
スターサファイア
パパラチアサファイア
クリソベリル
キャッツアイ
珊瑚(さんご)
アイオライト
モルガナイト
ヒスイ
ムーンストーン
スフェーン
ペリドット
スピネル
クンツァイト
トルマリン
トパーズ
シトリン
ラピスラズリ
ジルコン
レッドベリル
ベニトアイト
ロードクロサイト
グランディディエライト
アウイナイト
カルセドニー
ローズクォーツ
ルチルクオーツ
琥珀(こはく)
キュービックジルコニア
ロッククリスタル
べっ甲
その他石種






