【 話題の稀少石 プラチナ製グランディディエライトネックレス 】
話題の稀少石、グランディディエライトを使ったネックレスです。
1902年マダガスカル南部で初めて発見され、フランスの探検家アルフレッド・グランディディエの名前にちなんで名付けられました。
その時には宝石として扱えるような品質のものは産出しなかった為、ジュエリーとして世に広まることはありませんでした。
その後2014年に新たな鉱床が発見され、宝石品質のものが産出、流通するようになりました。ですが内包物の多いものが多く、ファセットカットに出来るほど透明度の高い宝石品質の結晶は依然として非常に稀少です。
ティールブルー(鴨の羽色)と呼ばれる、ブルーとグリーンが絶妙に混ざり合った落ち着いた色合いが魅力的なグランディディエライトを厳選してネックレスに仕立てました。
0.18ctのオーバルカットのグランディディエライトを人気の雫形のデザインのネックレスにセット。雫形の一部分にだけメレダイヤをセットした派手になりすぎないデザインでデイリーに楽しめます。
まだまだ持っていない人が多い稀少石です。ぜひこの機会にお求めください。
- 素材
- プラチナ900
- 石種
- グランディディエライト1石0.18ct
- ダイヤモンド7石計0.06ct
- サイズ
- トップ約15×7.5mm
- 重量
- 約2.5g
- チェーン
- プラチナ850 長さ約45cm ベネチアンチェーン 幅約0.6mm
- 留具:引き輪式(フリーアジャスター付)
- その他
- (確保数3)