法人のお客様へ

事業紹介

Creating Eternal Beauty 京都オパール KYOTO OPAL produced by Kyocera in Kyoto 京都オパール(ロゴ)は、京セラ株式会社の登録商標です。

弊社では法人企業様向けに、ジュエリー、アクセサリーのOEM事業も行っております。 中でも弊社の独自技術により生み出された京都オパールを使ったジュエリーは、多くのお客様に採用いただいております。また、お客様のご要望に合わせたカットやカラーでの部材販売も行っておりますので、オリジナルジュエリーの製作、部材のご依頼等、お気軽にお問い合わせくださいませ。

以下、多彩なカラーバリエーションの中でも"古都"京都を彷彿とさせる、十二色の雅な伝統色をご紹介いたします。

京都オパールカラーバリエーションについて

胡粉(ごふん)
日本画にも使用される伝統色、わずかに黄色みがかった白色。
刈安(かりやす)
ススキが秋風に揺れている風景を思わせる、青みがかった黄色。
桜色(さくらいろ)
満開の桜を思わせる鮮やかな薄いピンク色。
甚三紅(じんざもみ)
肌なじみが良く優しい風合いを感じる黄色みがかった紅色。
唐紅花(からくれない)
百人一首にも登場する伝統的な深みのある紅色。
虹色(にじいろ)
雨上がりの晴れ間にかかる鮮やかな虹、カラフルな斑が輝くピンク色。
杜若色(かきつばた)
杜若の花言葉「幸運は必ず訪れる」という願いを込めた、青みのある鮮やかな紫色。
浅葱色(あさぎいろ)
平安時代からの伝統色、清々しい気持ちにさせてくれる緑がかった明るい青色。
露草色(つゆくさいろ)
早朝に咲く露草の花を思わせる紫がかった明るい青色。
千歳緑(ちとせみどり)
長寿と不変の象徴、千年後も変わらない緑の意を示す濃く暗い緑色。
瑠璃色(るりいろ)
仏教の七宝のひとつとされる「瑠璃」、紫みがかった濃い青色。
百塩茶(ももしおちゃ)
何回も染め重ねたような、濃い赤みがかった焦げ茶色。

京都オパール 丸玉

多種多様なカットが可能な京都オパールですが、中でも最もご依頼をいただいているカットは「丸玉」です。そんな「丸玉」のラインナップをご紹介いたします。

□スペック
サイズ:4mm、6mm、8mm、10mm
仕様:穴無し、貫通穴、片穴
ロット:100 pcs ~

京都オパールの加工について

京都オパールは人工処理を施すことで、オパール特有の脆さを克服し、多種多様なカットを実現しています。

そのため、お客様のご要望に合わせた、オリジナルのデザインを製作することが可能です。ぜひ貴社だけのオリジナルジュエリー製作に、京都オパールをご検討くださいませ。

部材に関するご依頼、お問い合わせ先

京都オパールの丸玉と合わせて、多くのお客様に採用いただいております弊社のセラミックポストもぜひご覧くださいませ。