14世紀以降、ダイヤモンド・センターとして機能しているベルギー。現在でも世界で取引されるダイヤモンド原石の約8割がこの国に集まり、世界へ輸出されていると言われております。
現代に通ずる研磨法がベルギーで発明されたと言われるほど、ベルギーでのダイヤモンドの歴史は長く、古くからダイヤモンドジュエリーの生産が盛んなベルギーでは、熟練の職人も多く存在し、石の選別やカット、研磨に至るまで高い技術を誇っております。
ベルギーのなかでも海岸線に面したアントワープは輸出インフラが整い、世界一のダイヤモンド取引量を誇っています。
京セラで取り扱うベルギーダイヤモンドコレクションは、ベルギー大使館推奨マークの承認を受けております。
京セラが中間業者を挟まず取引することで、高品質の ダイヤモンドを安心してご提供することが可能となりました。信頼のおけるダイヤモンドをご提供しております。
ベルギー アントワープのダイヤモンドは、世界中の目の肥えたバイヤーが「高品質」のダイヤモンドを仕入に集まる街です。
彼らを満足させる品質のダイヤモンドが集まる街であり、言い換えるとその基準に満たないダイヤモンドはこの街では流通しません。
京セラでは「トレーサビリティ(追跡可能)」の仕組みを構築することで、100%ベルギーから出荷された高品質のダイヤモンドであることの証明が可能となりました。現在当コレクションはベルギー大使館の推奨を受けております。
しっかりとパーセルに封入されたダイヤモンドは他国を経由せずに直接日本へ輸出されます。
日本屈指の信頼度を誇るAGL会員鑑定機関の鑑定書付きです。
宝石鑑別団体協議会(AGL)の会員鑑定機関は、ダイヤモンド鑑定における高い信頼性が認められています。
今回ご紹介するベルギーダイヤモンドコレクションは、全てAGL会員鑑定機関にて厳しく鑑定した鑑定書とともにお届けいたします。
現在では最もスタンダードなダイヤモンドのカット手法である「ラウンド・ブリリアントカット」は、17世紀末ごろに発明された58面体のカットで、 カットされたファセットから入った光を効率よく内部で反射させて輝きを強め、宝石の美しさを最大限に引き出すとされております。