11月の誕生石「トパーズ」

11月の誕生石のひとつ、トパーズ。トパーズと言えば黄金色に輝く美しいカラーのものを想像される方も多いでしょうが、最近では澄んだ空を思わせるクリアなブルーのトパーズも大変人気があります。

トパーズの歴史

トパーズの歴史は大変古いものです。紀元前の時代から紅海に浮かぶ島「トパジオス島」という島で採掘されていました。そのことから島の名前にちなんで「トパーズ」という名前がこの宝石に与えられました。

この島は、周囲に霧が立ち込めていて、船乗りが簡単にはたどりつくことができなかったために「幻の島」とされていました。そのためにギリシャ語で「探し求める」という意味を持つ「トパジオス」という言葉が島の名前としてつけられたそうです。

しかし、実際にはこの島で採掘されていたのはトパーズではなく、ペリドットだったようです。かつてはペリドットとトパーズが混同されていたのでしょう。
しかし、トパーズが大変古くから愛され崇められていた宝石であることは事実です。古代エジプトにおいては太陽神ラーを象徴する高貴な石とされ、邪悪なものから身を守るためのお守りや、病気を癒す治癒力がある石として扱われてきました。

主な産出地はブラジルやタイ、ロシア、カンボジアなど。ごく少量ではありますが日本の滋賀県、岐阜県などでも産出されます。

トパーズの宝石言葉は「成功」「希望」「誠実」「友情」など。その歴史にちなんで、「悪いものを遠ざける」「治癒力を高める」「真実の友人や愛する人を手に入れる」パワーがある石とも信じられています。

トパーズの特徴と種類

トパーズの日本名は「黄玉(おうぎょく)」です。美しい黄金色に輝くトパーズにちなんで付けられた名前ですが、同じ黄色の宝石「シトリン(黄水晶)」と混同されることがあります。

このシトリンは「シトリン・トパーズ」という紛らわしい名前で販売されていることもありますので、注意が必要です。両者は鉱物的には全く異なり、モース硬度もトパーズが8、シトリンが7と違いがあり、価格もシトリンの方が安価です。

「黄玉」という日本名からもわかるように、トパーズといえば黄金色が有名ですが、その色彩には様々なバリエーションがあります。ダイヤモンドのような無色のものから、ブラウン、イエロー、バイオレット、レッド、オレンジ、ピンク、グリーン、ブルーの色が存在しています。

トパーズの大きな特徴のひとつと言えるのが、そのタイプを2種類に分類できる点でしょう。2種類というのはOH(水素基)タイプとF(フッ素)タイプです。宝石を鑑定する機関では、この2つを区別して鑑定書を発行しています。

1.OHタイプのトパーズについて

Fタイプよりも貴重で高価なのがこのOHタイプのトパーズです。「シェリーカラー」と呼ばれる、わずかに赤みを帯びた黄色の色彩を持つトパーズが「インペリアル・トパーズ」と呼ばれ、トパーズの中で高い評価を受けた宝石となっています。

主な産出地はブラジルです。長期間光にさらされてれも褪色することがありません。他にもアフガニスタンで産出される天然のピンクトパーズもこちらのタイプのものがありますが、極めて産出量が少ないため殆ど市場に出回ることはありません。

2.Fタイプのトパーズについて

現在、市場に出回っている大半のトパーズがこちらのタイプのものになります。

Fタイプのトパーズは放射線照射による処理を加えられ、様々な色彩を与えられるのが特徴です。無色透明のトパーズに青色が付けられたブルートパーズがその代表と言えるでしょう。美しい青色の輝きを放つブルートパーズは近年大変人気のある宝石のひとつとなっています。

無処理で天然のブルートパーズも存在はしていますが、殆ど市場には流通していません。天然のブラウントパーズもこちらに属するタイプのトパーズですが、こちらはOHタイプとは違って光により褪色する可能性があります。

11月の誕生石トパーズ

#トパーズ#誕生石Mjc-odolly