皆様こんにちは!
初心者バイヤー”かみやん”です!
今回は京セラバイヤーの部屋、タイのチャンタブリでの買い付け編、第二話目になります!
(*新型コロナウイルス感染拡大以前の買い付けです。*)
【前回までのあらすじ】
綺麗な天然石のルースを求めて先輩ベテランバイヤー”さと君”に同行し、過酷な環境の中命からがらチャンタブリの事務所にたどり着いた初心者バイヤー”かみやん”。しかし、そこで目にしたのはジャングルの中にたたずむ怪しげな建物の姿だった、、、
(*画像はイメージです。取引先様の実在の建物とは全く関係ありません*)
全然イメージと違う、、、
ほんとにここに宝石はあるのですか?!
と不安になった初心者バイヤー”かみやん”でしたが中に入ってみるとびっくり!
しっかりした綺麗な事務所でした!
事務所の中ではたくさんのスタッフさん達が働いておられ、和気あいあいとした雰囲気で良い職場だなあと感じました。
初心者バイヤーである私のために一通りの紹介をしていただいたあと
早速、” 楽しい楽しい買い付け “のお時間です。
ここからが本当に過酷な仕事の始まりであることを、この時のかみやんは知る由もありませんでした。。。
大抵の場合ルースは写真のようにがっさりと大量に詰められています。
この中からお目当ての”綺麗なルース”を厳選していきます。
石の大きさを合わせてソーティングしたり
カラーや透明度によって石を選別していきます。
この作業が本当に大変です。
大きいピースもありますが小さいピースを一生懸命見るため、ピンセットを持つ手が震えてきたり、だんだんと目がかすんで焦点が合わなくなってきます。
これを丸一日続け、綺麗な石だけをまとめていきます。
こちらはソーティング前のジルコンのルース達です!
今回美しい5ctアップのブルージルコンと1ctアップのブルージルコンを仕入れることが出来ました!
こちらはタンザナイトのルースを厳選している先輩ベテランバイヤーの”さと君”です!
とびっきりの美しいタンザナイトを厳選しておりましたのでぜひご覧頂ければと思います!
買い付けに行くと珍しい出会いもあります。
こちらは”幻の石”と称されるあのグランディディエライトの原石です!
かみやんは初心者バイヤーなので初めて見ました。貴重です。
グランディディエライトもいいものがございましたのでぜひご覧ください!
今回丸々3日間掛けて見たルースのピース数はなんと3000以上!
しかし実際にその中から選べるのは一握りだけです。
綺麗な石、他にない石だけを厳選します。
今回買い付けたお石の一覧はこちらから。
かみやん、是非皆様にご覧いただきたいです!
続く・・・