動物大好き高野です。
なかでもネコ科の動物が大好きでヾ(≧▽≦)ノ
単身赴任生活も4年目を迎え、寂しさのあまり・・・猫飼いました。
といってもガーフィールドのプラッシュ(ぬいぐるみ)ですが(*’ω’*)
「ガーフィールド」ご存知ですか?
1978年アメリカ生まれなんですが、もともとは新聞の漫画から始まって、アニメや映画化もされた「世界一有名な猫」です!・・・私はそう信じています(^^;)
このプラッシュは1980年代に発売されたビンテージで、行きつけのアメリカ雑貨屋でついに入手しましたヽ(^o^)丿
初期のガーフィールドの証でもある「丸目」と呼ばれるまんまるの目。これが古き良きアメリカ好きの私にはサイコーのポイントで(*^^*)☆
こんなアンティークなおもちゃが増えると、家で飲むお酒が更に美味しくなりますね~(^○^)
アンティークといえば、、odollyではミル打ちを施したアンティーク風ダイヤモンドリングが大人気です(≧◇≦)
「ミル打ち」とはヨーロッパで古くから伝わる装飾技法で、子宝や永遠、長寿といった縁起の良い意味が込められています。
このダイヤモンドの周りのつぶつぶのことですね(*^-^*)きれいですね~(=゚ω゚)ノ
ジュエリー業界もどんどん新たな技術が生まれていますが、「ミル打ち」のような昔ながらの技術もほんと大事ですね!!
なので、これからもアンティークなアメリカ雑貨や古着を集めていきたいと思います(^ω^)
高野でした~。