こんにちは、滋賀でございます!
今回は結婚記念日の名称についてお話します。
結婚されている方は記念日て、大事にしてますか?
1年目の紙婚式から75年目のダイヤモンド婚まで、名称は国や地域で異なりますが、 共通しているのは柔かいものから堅固なものへ、価値あるものへと移っていることでこれは、夫婦の関係を象徴しています。
夫婦としての絆より「家」を重視した日本では、 結婚記念日を祝うという感覚はなかなかうまれませんでした。現在でも、銀婚式や金婚式などで、記念の旅行をしたり、 子供や孫が宴を開いてくれることは多いと思いますが、二人で祝う方は少ないかもしれません。
結婚記念日は1年ごと、5年ごとに、ふたりが無事に過ごせたことを喜び合い、 気持ちを新たにして日々を積み重ねていくよい機会です。記念日は家族の創立記念日でもあるわけですから、 夫婦のみならず、家族みんなでお祝いしたいものです。
基本的によその夫婦の結婚記念日に贈り物をする場合は、銀婚式と金婚式です。 その他の結婚記念日では、夫婦間や身内で贈るのが一般的です。
今回は貴金属に関係のある年数のみご紹介いたしましょう!!
7年 |
銅婚式 |
家族、財産の安定を銅に例えて |
銅製品、毛織物 |
15年 |
水晶婚式 |
透明で曇りのない水晶のような信頼 |
水晶や指輪などクリスタル製品 |
25年 |
銀婚式 |
結婚生活の一区切り、いぶし銀の美しさ |
スプーン、銀食器など銀製品 |
30年 |
真珠婚式 |
富と健康をあらわす海の宝石に例えて |
装飾品など真珠製品 |
35年 |
珊瑚婚式 |
永い年月を経て成長する珊瑚に例えて |
珊瑚製品 |
40年 |
ルビー婚式 |
深赤色のような2人の深い信頼と誠意 |
装飾品などルビー製品 |
45年 |
サファイヤ婚式 |
誠実と徳望で結ばれた結婚生活 |
装飾品などサファイア製品 |
50年 |
金婚式 |
金色の輝きを得たという豊かさで大きな記念日 |
装飾品など金製品 |
55年 |
エメラルド婚式 |
深く静かで尊い夫婦の生活 |
装飾品などエメラルド製品 |
60年 |
ダイヤモンド婚式 |
長寿と一族の繁栄を意味する最高の結婚記念日 |
装飾品などダイヤモンド製品 |
記念日の豆知識でした!
今後も、豆知識を紹介していきますのでよろしくお願いします!??
【odolly-オードリー】 ↓
http://www.kyocera-jewelry.com/